もしかしたら身の回りにガジェット好きが多いことによる錯覚かもしれないが、最近、トラックボールを使う人が増えている印象がある。
これは長年のトラックボーラーの俺としては大変嬉しいことで、トラックボーラー仲間とはぜひトラックボール談義に花を咲かせてみたいと思っている。
そこで今回は、そんなトラックボーラーも強い味方、「W10Wheel.NET」の紹介だ。

Mac の人はこちらを参考にどうぞ
W10Wheel.NET って?
超ざっくり説明しよう。
W10Wheel.NET とは、右クリック + ボール回転を、ホイールスクロール(中央ホイール回転と同じ挙動)に割り振ってくれるアプリケーションなんだ!
そう、たったそれだけなのだが侮るなかれ。
一度使うともうこれなしでは生きられないので、騙されたと思ってぜひ一度試してみて欲しい。
ボールの回転とスクロールが直リンクする快感は病みつきになること間違い無いだろう。
かつては愛用していた Wheel Ball。残念ながら Win10 では使い物にならない
W10Wheel.NET が登場したのは 、(アプリ名からもわかる通り)windows 10 になってから。
それまでは Whell Ball というソフトを使用していた。
使用感は全く同じで当時は神ツールだったのだが、 windows 10 にアップデートすると不具合の嵐。全く使い物にならなくなってしまった。
そこで後継として登場したのが W10AWheel.NET なんだ。
W10Wheel.NET のインストールとセットアップ
インストールは公式の github から zip を落としてこよう。
zip を任意フォルダに解凍、exe を起動するだけで完了だ。
気に入ったら、スタートアップに登録しておくことをオススメする。

設定
デフォルトの動作がどのようなものだったか覚えていないが,俺は右クリックを垂直スクロールに割り当てている.
参考にしてほしい.
一時的に無効にしたい場合
残念ながら Unity や 3Dモデリングソフトなど, 右クリック + 移動で操作をしないと行けない場合などに,操作がバッティングしてしまう.
そういう時は,一時的に w10Wheel.NET を Pass Mode に設定することで無効化できる.
いかがだっただろうか?
是非一度試してみてほしい.検討を祈る.
